株式会社 大海技建|太陽光発電|オール電化|電気工事|メンテナンス|鹿児島県|阿久根市
大海技建のSDGs宣言
太陽光メンテナンス
太陽光システム及び付属商品
LED
無電極ランプ
GM工法
コロナウイルス対策商品
会社案内
採用情報
スタッフブログ
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
Web Flea Market
http://taikaigiken.com/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社 大海技建
〒899-0055
鹿児島県鹿児島市上荒田22-3
育英ビル3F
TEL.099-258-0139
FAX.
099-258-0208
0
4
0
8
9
6
スタッフブログ
スタッフブログ
ホーム
>
スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2014年11月
2014年12月
2015年01月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年05月
2015年06月
2015年07月
2015年08月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年03月
2016年08月
2016年09月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年04月
2017年05月
2017年08月
2017年12月
2018年01月
2018年04月
2018年05月
2018年08月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年04月
2019年05月
2019年08月
2019年12月
2020年01月
2020年05月
2020年08月
2020年12月
2021年01月
2021年04月
2021年08月
2021年12月
2022年01月
2022年04月
2022年08月
2022年12月
2023年01月
2023年05月
2023年08月
2023年12月
2024年05月
2024年08月
2024年12月
『かしんチャレンジマーケットその②』
2015-07-01
こんにちは
傘
が手放せない
毎日
が続きますね
先日、
6月27日(土曜日)
に
アミュ広場
で
開催
された
『
かしんチャレンジマーケット
』
に参加してきました
前回、
展示
した
陶器
が
お
客様
から
見えにくかったのでは
という事で少し
改良
しまして、
出店
させて頂きました
今回も
「
キティちゃん
ストラップ
」
は
カワイイ
と
人気があり
ご
好評
頂きました
雨
の降る中、
お立ち寄りくださった方々
、
ありがとうございました
次回
は
今週
の
7月3日(金曜日
)
ですので、
お近く
を
お通り
の
際
は是非、
お越しくださいませ
☆取材を受けました☆
2015-06-12
こんにちは
天気予報
が
マークばかりの
雨
の多い
季節
になりましたね
今日は久しぶりに
晴れ
間があり、
洗濯物
も乾きそうな
お
天気
でしたね
さて
先月
、
㈱国際通信社
さんから発行されている
『トップフォーラム』
という
月刊経営情報誌
から
取材依頼
のお電話があり、
弊社の
社長
が
インタビュー
を受けました
こちらの
情報誌
、
経営者
による
経営者
のためのマガジンということで、
これまでにも
多種多様
な
経営者
の方々が取材を受けているようです
今回、
インタビュアー
として、
女優
の
大西結花
さん
がいらっしゃいました
この
取材
の様子は
『トップフォーラム』
8月号
に掲載されるそうです
全国
の
書店
にて、
ご注文
すると、
お取り寄
せ
もできるそうなので
機会
がありましたら、
是非
、
ご覧
下さいませ
『フリマ第2弾!!かしんチャレンジマーケット参加』の巻
2015-05-23
お
久
しぶりにブログアップの本社
尻無濱(しりなしはま)
です
先日、
5月22日金曜日
鹿児島中央駅
アミュ広場
にて
かしんチャレンジマーケット
に参加してきました
弊社で取り扱っている『
陶器・キティちゃんストラップ
』など
本店スタッフ
N
さんと
販売
してきました
隣
のブースでは朝から
玄米
入りの
ヨモギもち
等を焼いていて
バタバタで
朝ごはん
抜
き
だった尻無濱は
『おいしそうだなぁ・・・
』
と、よっぽど
欲しそうな
顔
をしていたらしく
『試食どうぞ』
わぁい
玄米の
食感
がちゃんとあるのに
やわらかくて
香
ばしい
そして口の中に
ヨモギ
のさわやかな香りが広がる
とっても
おいしい
お
餅
でした
ごちそうさまです
そして、近くで出店していた
ダスキン
の
お
姉
さん達
・・・
皆さん
おそろい
で
誕生日
入り
キティちゃんストラップ
を購入して頂きました
ありがとうございます
今年のダスキンさんの
マスコット
に
きいろ
のキティちゃんが
登場
するみたいですよ
他にも
重たい陶器を持って帰るのは
大変
だろうなぁ
なんて
心配
した割に
沢山
の
お客様
にお声掛け、ご購入いただきまして
心
より
感謝
いたします
皆さん有難うございました
次回
は
6月27日土曜日
に
参加
いたします
持って帰るのが
困難
な方は
箱代・送料が別途かかりますが
佐川急便
のご
利用
もできますので
お気軽にスタッフにお申し付けくださいませ
次回も
たくさんの
方
に
出会える
ことを
楽
しみ
にしています
ではまた
桜島の噴煙
2015-04-25
こんにちは
日差し
の
眩しい
季節
になってきましたね
どこかへお
出掛け
したくなるような
清々しい
青空
が広がっています
でも、こんなせっかくの
青空
もここ最近の
桜島
の
噴火
で台無しです
晴
れているのに、
洗濯物
も外に干せません
雨
の日ならともかく、せっかく
晴
れて
いるのに
干せないなんて
・・・
昨日の
朝
の
爆発
で
噴煙
が
4000m
に達したそうです
海
を挟んでいても悩まされる
灰
麓
に暮らしている方達の
苦労
は計り知れないものだと思います
噴火回数
も
400回
以上とますます
今後
の動きが
気
になります
桜のお話の巻
2015-04-01
今日は
4月1日
エイプリルフール
どんな
嘘
をつこうかと悩んでいる本社
尻無濱(しりなしはま)
です
先ほど
郵便局
に
おつかい
に行ってきたのですが・・・
小学校前の
川
沿いにきれいな
桜並木
を発見
ちょっと
寄り道
をして一人
お花見
お仕事中
に
何
をしとんねんっっ
皆さんなぜお
花見が桜
なのかしってますか
梅の花
や桃の花
いろいろお
花
は咲きますが
ほとんどのお花は
お日様の方
に向かって咲くのです
でも
桜
は
下向きに
花をさかせるので
桜の木の下でシートを広げお
酒
を飲みながらお花見をするのに
最適
なんですよ
知ってましたかぁ
ちなみに
世界中
に何万本もある
ソメイヨシノ
もとは日本にある
1本
の
原木
から枝分かれさせたものらしいです
ソメイヨシノは
花
が咲いて
実
になって
種
を飛ばすのではなく
切った
枝の添え木
で増えていくそうですよ
最初の1本
はどうやって
誕生
したんだろう
と
尻無濱
は
疑問
に思いましたが
地球
が出来て
生物
が誕生したのと同じ感覚で
なんだか
わくわく
しますよね
桜
から
生物誕生
まで壮大な
妄想
の止まらない
尻無濱
でした
ではまた
7
8
9
10
11
12
13
14
15
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2014年10月
はじめまして!!
2014-10-30
こんにちは
朝、夕と冷え込んで来ましたが、体調は崩されてませんか??
さて、弊社ではカップやお皿などの
陶器類
も取り扱っております
どんどんアップしていきますのでぜひぜひご覧下さい
よろしくお願いします
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
LED
|
大海技建のSDGs宣言
|
無電極ランプ
|
太陽光メンテナンス
|
太陽光システム及び付属商品
|
GM工法
|
コロナウイルス対策商品
|
会社案内
|
採用情報
|
スタッフブログ
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
Web Flea Market
|
<<株式会社 大海技建>> 〒899-1741 鹿児島県阿久根市大川4759 TEL:0996-74-0202 FAX:0996-74-0695
Copyright © 株式会社 大海技建. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン